![]() |
||||||
トップページ>取引の相手方より契約書が提示された場合
![]() 取引の相手方より契約書が提示された場合、どのように対処すればよいでしょうか?取引先より契約書が提示された場合は、まず相手がどのような契約を結ぼうとしているかを考えることが重要です。 相手は、当然自分に有利な条項を盛り込んでいる契約書を提示してくる場合が多いので、まずはそのような条項を見つけ出し、自分にとってどのような影響を及ぼすのかを考えましょう。そして取引を行っていくにあたり、あきらかに不利になる条項がある場合は、少なくとも対等な条件になるように交渉することになります。 ただ、相手方との力関係もありますので、不利な条項があっても飲まざるを得ない場合もあります。そういう場合は、不利な文言があることによって、将来どのようなリスクが発生する可能性があるのかをきちんと把握しておくことが重要です。 契約書を先に提示する。 なるべく自分に有利な契約を結びたい場合は、自分の方から先に契約書を提示しましょう。 なぜかというと、相手方はその契約書をベースに交渉の場にでることになるので、先に「契約書」を提示したほうが有利になるからです。 契約書作成.netでは、契約書作成の専門家が後で紛争が生じないように法的に問題がなく、かつお客様の要望をできるだけ盛り込んだ契約書の作成・チェックを致します。お気軽にご相談ください。 →next 業務委託契約書について 〒810-0001 |
|
|||||
契約書 作成 なら契約書作成.jp | ||||||
Copyright(C)2007 契約書作成.jp All rights reserved. |